Lineを使う、ちょっと身近な「引越し」・「お部屋探し」サイト『TOKYO chintais!!』
[メディ速独自記事]
大学進学に、就職に。「そろそろ地方から東京へ」・・・・・・と考えている方も多いのではないでしょうか。最近では、お部屋を探す際、いきなり店舗に行くよりも、まずは不動産仲介業のWebサービスを見る、という方も多いです。最近では、東京R不動産など、特徴的なサービスが注目されていましたね。
もうお気に入りのお部屋は見つかりましたか? まだいまいちピン! と来るお部屋が無いという方に、オススメのサイトをご紹介致します^^
その名も、『TOKYO chintais』♪
東京、首都圏でのお部屋探しには、とっても便利なサイトなんです!! 「東京に出てきて数カ月・・・。そろそろ新しい環境で心機一転頑張りたい!」という方も是非参考にしてみてください♪
当記事ではTOKYO chintaisの魅力を大きく3つに分けてご紹介したいと思います!!
魅力その1:取り扱い物件の多さ
取り扱い物件は首都圏だけでなんと8万件!
もちろん、ネットに全ての物件が掲載されているわけではないですが、要望に応じて様々な物件を紹介してもらうことが出来ます。LINEで気軽にスタッフと連絡を取り合うことが出来る!
魅力その2:スタッフと簡単にコミュニケーションが図れる
他の業界と比べても、かなり先進性の高い取り組みだと思われるのですが、TOKYO chintaisでは、スタッフとLINEで気軽に連絡を取り合うことが出来ます。
電話やメールが苦手な方も安心♪ スタッフ紹介ページから簡単にIDの検索やバーコードの読み取りが可能です! より身近な関係が築けそうな気がしますね。
魅力その3:とても見やすい「こだわり」で項目分けされている
駅名・沿線、エリアから探せるのはどこでも同じですが、自分の「こだわり」からお部屋を探せるのがTOKYO chintaisの魅力です!
●カップル向け
●保証人無しOK
●ペットOK
●デザイナーズマンション
●お風呂とトイレは絶対別
などなど、理想のお部屋をとても探しやすい項目で分けて掲載しています。筆者は項目を見てみるだけでも、「確かにそこはこだわりたいかも・・・」と参考になりました♪ 他のサイトはごちゃごちゃしていて、項目が分かれていても見にくいことが多いのですが、TOKYO chintaisはとっても見やすいです! 一度ご覧になってください◎
お固い不動産屋がちょっと身近に感じる不動産屋さん
ということで、Lineをコミュニケーションに使うなど、普通の不動産屋とはちょっと違うのがチンタイズの魅力でしょうか。
昔の不動産屋さんなら間違い無くいきなり電話をかけてきて「いい物件有りましたよォォゥ。即契約有りきっすよォォう!」という押し売りのイメージが強いですが、LineならTwitterの様に見流しもできるんで、特にスパムっぽい印象は受けません。むしろ、より友達の口コミに近い感じです。
とにかく不動産を並べまくるという形から、今後はより選りすぐった物件をおすすめするという形態に不動産業も変わってくると思います。キュレーションが立派な不動産屋の強みになるということですね。
Chintaisに限らず、いろんな新しいカタチができてくると、借りる側も楽しくなるので嬉しいですね。そんな未来が待ち遠しいっ!