iPhone5の在庫予約が1ヶ月待ちの今、われらがとるべき3つの対策


[メディ速オリジナル記事]

iPhone5は1ヶ月の予約待ち

iPhone5の売れ行きは史上最大、時期在庫入荷の見通したたず

iPhone5が発表された9月12日(日本では13日)以降、ネットや新聞、ニュースではiPhone5関連の情報を見ない日は無いのではないでしょうか。それだけ日本、そして世界がiPhoneという製品、Appleというブランドに注目していたのでしょう。

そして、毎年恒例ながら、iPhoneといえばその入手の難しさが有名です。発売前の予約開始日には、サラリーマンや学生が仕事や勉強をサボって家電量販店やネット予約に精を出し、発売日の前日夜にはAppleストアやソフトバンクショップ、auショップに長蛇の列が出来上がります。

今回のiPhone5もまさに去年のデジャブのように、この現象が繰り返されました。しかし、ポツポツ出始めてきた販売台数のニュースを見ると驚きの結果となりました。

iPhone5の注文状況は過去最大

大手世界経済関連ニュース局のブルームバーグの報道によると、iPhone5の注文数はわずか3日間で1000万台にも達する可能性があることが明らかにされました。

これはiPhone4Sが発売後1ヶ月で販売した台数に匹敵します。なにより、去年のiPhone4Sの時にも、記録的な販売台数!!というニュースが出ていたにもかかわらず、また今年それが大幅に塗り替えられたのです。

恐るべしアップル!とすごいなーとうかうか思っていてはいけません。なぜならわれらはその記録的な販売台数のiPhone5を入手する必要があるのですから。

記録的な販売台数のニュースはハンカチを噛みながら、飢えた獣のような精神状態で見るようにしましょう。

15日予約組、いまだ端末購入できず。今後数ヶ月は入手が困難になる

獣のようなハングリーさも必要ですが、本当にiPhone5が欲しいならここは大人として知恵を使っていくことが求められます。そもそも現状の予約の状況はどうなっているのでしょうか?

某ネット大手掲示板内に建てられたiPhone5の入荷連絡(量販店や携帯ショップから、「iPhone5入荷しましたので取りに来てください。」という連絡)についての情報交換を見てみましょう。

なんと、本日9/24(月)時点で、15日予約組ですらまだ入荷連絡が来ていない人が多数を占めています。予約開始されたのは14日の午後4時です。予約開始日の翌日ですら、iPhone購入の場合には遅すぎるということから、14日予約組が全国で大挙したこと、そしてiPhone5の在庫数の少なさが読み取れます。

Twitterなどの情報を見てみると、Appleストア銀座店にわずかながら在庫があるとのことでしたが、これもすぐにはけてしまうでしょう。

店頭で新たに予約した多数のかたのツイートでは、1ヶ月待ちを告げられたそうです。恐らく、この「1ヶ月待ち」というのがiPhone5の標準的な待ち期間になると予測されます。

1ヶ月…ホントに待たなければいけないのでしょうか?何か対策はないのでしょうか?考えてみましょう!

iPhone5を手に入れるために、とるべき3つの方法とは?

すでに1ヶ月待ちのiPhone5、auやソフトバンクがこれから在庫を一気に確保してくれればいいのですが、それは恐らく難しいです。

iPhone5はまだ日本、米国、カナダ、香港、シンガポール、オーストラリア、ドイツ、英国、フランスのわずか9カ国でしか販売していません。そして9/28にはさらに22カ国で発売が開始され、年末までには100カ国での販売を目指すとAppleは発表しています。

つまり、日本のことばっかり考えてらんないよということです。このことから、当分の間この品薄が続くことは間違いありません。

しかし、この1ヶ月待ちに対抗するべき施策を3つ考えてみました!

対策1:転売業者から白ロムiPhone5、SIMフリーiPhone5を高額で入手する!

一つ目の方法は、お金ならいくらでも出すから早くiPhone5を手に入れたい!という豪快な人のみ可能となる方法です。

ネットオークションやAmazon、秋葉原などで出回っている、転売屋が販売する白ロムiPhone、SIMフリーiPhoneと呼ばれるものは、世間の在庫切れが嘘のように大量の在庫が溢れています。その潤沢な在庫の理由はあまりにも高額な値段です。9万円から13万円で取引されているので余程の人でなければ手を出せないのですが、それでも驚くほど売れていくので不思議なものです。

語句 説明
白ロム Softbankやauで契約したiPhoneを転売しているもの。
SIMフリー 香港やカナダ、などで販売される海外版のiPhoneを輸入したもの。日本版とはことなり、携帯通信会社を自由に選択できるため、ドコモの回線でiPhoneを契約することなども可能。ただしiPhone5は通信方式によって3種類が存在するため目的のキャリアで使うことができるか注意が必要。

ソフトバンクやauで購入すると、毎月の通信代金から端末代を引いてくれる割引があるため、実質的な端末価格は64GBモデルでも2万640円となり、白ロムやSIMフリー機は実に10万円近くも多く払って購入していることになります。

実際に以下のようなサイトで販売されています。

業者 平均価格 購入先
ヤフーオークション 9〜12万円 ヤフオクでiPhone5を探す
Amazon 10万〜13万円 AmazonでiPhone5を探す
秋葉原店頭 9万円〜12万円 秋葉原

SIMフリーiPhoneの場合は、ドコモの回線でも利用できたり、海外旅行の際には現地の通信会社のSIMカードを指すことで、安価な価格で海外で電話やネットが使えるなどのメリットもあります。そのため、必然的に国内盤iPhoneよりも価値が高くなりますが、10万多く払おうとはさすがに思えません。

これらSIMフリーの機種も、時間がたつほど価格は下がっていきますので、待てば5〜7万円くらいには落ち着くと思われます。

「金はある!だが時間は金では買えないんだっ!!」というかたは、今すぐヤフオクかAmazonでゲットしてください。

対策2:視点を世界に広げ、個人輸入で入手する!

前述したSIMフリーの海外版iPhoneですが、実は思った以上に簡単に個人でも買うことができます。

海外のネットショップはすんなり事が進まなかったり、不良品が送られてきたり、詐欺だったりということが怖いです。が、Appleストアから買えばそういう心配は要りません。しかも、Appleストアから買いますので、当然定価で購入することができます。

しかし、海外のAppleストアは日本へ直接配送はしてくれませんので、日本への配送を海外現地で代行してくれる転送サービスを利用するのがよいです。

海外Appleストア 転送サービス
Appleカナダ malltail(モールテール)
Apple香港 電脳中心買物隊
Appleオーストラリア Punto de(プント・デ)

※カナダ版SIMフリーiPhoneはA1428という北米向け機種で日本の通信会社のLTE対応していない可能性がありますのでご注意ください。(香港、オーストラリア版は日本のソフトバンク版と同一機種のはずです。)

対策3:どうせ1ヶ月待つなら、キャッシュバックで激安購入を狙う!

上記の2つの方法を見てどう感じられましたでしょうか?

  • 転売業者から買う→とにかくお金がかかる
  • 個人輸入する→手間がかかる、勉強が必要

あー、めんどくせー、もういいやー!!と思ったあなた。対策3はそんなちょっぴりめんどくさがりさん向けの方法です。

その方法とは、今買うのをあきらめる!というまさかの方法です。どうせ1ヶ月我慢すれば変えるようになるのだから、待てばいいじゃないかという割り切りも大人には必要です。

ただ、どうせ1ヶ月待つなら、待ったなりのうまみを求めていくのも大人のずる賢さ!何かいいことは無いでしょうか?

Apple製品を実質値引き(割引・キャッシュバック)で買える店舗を狙え!

Apple製品は、Appleがその流通価格をたくみにコントロールしているので、どのお店でも必ず定価販売されています。液晶テレビなどが値下げ合戦でゲーム機みたいな値段で買えるこの時代ですから、いかにAppleの力が小売店にとって強大なものかが分かりますね。

ところがです、Appleストアや家電量販店、ソフトバンクショップやauショップですら不可能な、Apple製品を値引きするというタブーを可能にしているお店があります。

それは、いわゆる携帯ショップ(代理店)というところです。駅前とかの1、2坪の激狭なスペースで、所狭しと携帯を並べているようなお店は、代理店と呼ばれているケータイ屋さんで、普通にドコモやソフトバンク、auの携帯を契約することができます。

これらのお店では、実は商品券プレゼントなどのキャッシュバックが行われており、その対象にiPhoneが含まれていることもあります。そういうお店を探すことができれば、他の人よりも安くiPhoneを購入できるわけです。

なのでどうせ1ヶ月待つのなら、そういうお店を探してから買ってみると、待つ理由もできるのでかなりお得ですね。

ちなみにauやドコモからsoftbankへのMNP(ナンバーポータビリティ:電話番号を維持したまま他社通信会社に乗り換える人)や新規でiPhone5を買う予定の人や、softbankユーザーでも新規でiPhone5を契約する予定の人は、おとくケータイという代理店から買うと、ビビるくらいのキャッシュバックがもらえます。

おとくケータイ.net

知人のドコモっ子に教えてあげましたが、感謝しながら缶ビールをおごってくれました。。(せめて焼肉…。)

おとくケータイはソフトバンクの顧客満足度No.1(代理店訪問販売部門)を2012年の1月~2月、4月、6月~8月で6回も受賞しているので、もしかしたら優良代理店としてiPhone5の在庫が多く回されるかもしれません。

さてさて、収まることを知らないこのiPhone5祭り、はたしていつまで続きますでしょうか?



コメントを残す