贈り物って何がいい?林久右衛門(はやしきゅうえもん)商店の「かつおだしパック」・「あごだしパック」はどうだろう?


お中元やお歳暮・・・。日頃お世話になっている人たちに、あなたは何をプレゼントしますか? お中元ではビール、コーヒー、そうめん、産直の生鮮食料品、洗剤などを贈る方が多いようです。特に決められた習慣ではなくとも、感謝の気持ちを伝えたい時ってきっと少なくないはず・・・。

誰かに何かをプレゼントする、ということは、誰かのことを真剣に想う、ということ。とっても素敵な行為です! 相手が欲しがっているものを事前にリサーチして喜んでもらうのも手ですが、予期していなかった上質な物をプレゼントするのもアリですよね♪

当記事では、後者の方法で相手に喜んでもらえる商品を、ご紹介いたします!!

それは・・・・・・。

林久右衛門商店の出しパックです!^^(はやしきゅうえもん商店と読みますよー。)

kyuemon01

林久右衛門商店って?

創業明治十八年以来、古来の製法を受け継ぎ、お吸い物など様々な商品を取り扱う鰹節専門店です♪ 鰹の中でも上質なものを厳選し、昔ながらの製法で丁寧に仕上げてくれて伝統の味を守り続けています。

林久右衛門商店特有の鰹節製造方法は、

生切り→煮塾→骨抜き→焙乾→カビ付け、天日干し→塾成

という段階を踏んでいるそうです。

女性用ファッション誌からビジネス誌まで、幅広く紹介されていることからも、名品が揃っていることが想像出来ますね。

その名品の中から今回ピックアップさせて頂くのは、創業してから127年間、こだわり抜いて守ってきた伝統の味を楽しめるご家庭用のパック商品です!!

家庭用って書かれているけれど・・・

上記のHPには家庭用商品として紹介されていますが、手軽に使いやすくて質の良い物はプレゼントにも適していると思われます。どれだけ豪華な贈り物でも、相手がもらって気を使ってしまうような商品であれば、良い贈り物だとは言えないですよね。

林久右衛門商店の「かつおだしパック」・「あごだしパック」。自分用にも買ってしまいたい・・・・・・。

ただ、だしを送るというのは、相手がだしにこだわりをもっている方だったり、そもそもその素材の味を引き出せる料理の腕がある人が全体となってしまいます。そこで、林久右衛門商店には「だし」以外にも贈り物に適した商品を販売されています。

料理ができない人にも喜ばれる贈り物、ご飯のお供のあれ!

たとえばこれ!!!!もう写真だけでお腹がGooGooいってます・・・

kyuemon02

ふりかけはどんなお宅でも役立つ調味料ですね。そして久右衛門のふりかけが食卓に並んでしまおうものなら、ハンバーグやトンカツなどのメインのおかずは、もはやおしんこレベルの副菜と化してしまいます。

どんな家庭でも喜ばれる、そして高級感もあるので「いいものを送ってくれる人だな」という印象も与えられる贈り物です!

酒飲みなら仕事を早く切り上げてでも、この贈り物を堪能したくなる

白ご飯をたっぷり食べる層と、お酒をたしなまれる層では、どうも味覚や趣向に違いがありますね。では、酒飲みにぴったりな贈り物はなんだろうか?

はい、これですっ!!!!

kyuemon03

こちらもたまりません!写真の鰹節を口に入れた瞬間を想像してください。たぶん舌の両脇からジュワーッと唾液が溢れだしてきて、そのお口の興奮を抑えるように、日本酒や焼酎や、はたまた白ワインなどを流しこんであげる・・・。

そうすると鰹節の味とお酒の味が、お口の中で調和してハーモニーを奏でまくる・・・じゅるりっ♪

はっ!!いけない、酒好きの妄想の世界に行ったきり戻れなくなる所でした。ボクがこのおつまみ鰹節もらったら、相当その人を好きになりますね。歴代トップ10に入るかもです。

相手が美味しいものを食べてほっこり♪を想像できる贈り物

いかがでしょう?

産地にこだわり、手間にこだわる職人の味を追求する林久右衛門商店。贈り物にいかがでしょう? 誰かのため、と言いつつ、贈り物を選んでいると自分用の物もついつい欲しくなっちゃいますね(笑)

私は、林久右衛門商店の「かつおだしパック」・「あごだしパック」を、贈り物用と自分用に注文しちゃいます!!

【林久右衛門商店】 人気のお吸物など鰹節専門店ならではの匠の味



コメントを残す